いきなり学生編

 へいおまち。

 小学校の頃は、教師になりたいと考えていた。この理由は、はっきりと覚えていて、それは自分の担任の先生が優しくて面白い人だったからだ。その先生は、珍しいことに図工を専門にしていたらしくて、学級だよりとか、何か配る時に、手書きのイラストを書いていた。あと、図工の時間を長めにとったりとか、色々と工夫してくれていた気がする。もう具体的に何だったかは覚えていないけれど。糸鋸とか使わせてもらったり、色々やった。だから、そういうのすごいと思って先生になりたいと思っていた。それは、たぶん一般的な教師になりたかったんじゃなくて、その先生になりたかったんだと思う。

 中学校の頃は、けっこう面白い教師もいたけれど、それ以上に嫌な教師がたくさんいたので、教師になりたいとは思えなくなった。兄の影響で吉川英治三国志とか読んだり、叔父の影響で三毛猫ホームズとか読んでいたので、活字に触れることには抵抗がなく、国語得意なのではと思い始めた。少し文章を書いてみたりもしたけれど、ほとんどが支離滅裂なギャグ系の文章で、今よりもずっと本能型だったと思う。夢とか目的は全然なくて、ゲームが好きだったからゲームプログラマーになりたいな、という気持ちはあった。ゲームを作る人はディレクターとかプロデューサーとか、プランナーとか色々あるはずなのに、なぜプログラマーしかないと思っていたのかよくわからない。たぶんバカだったんだと思う。毎日のように格闘ゲームした。

 高校生の頃は、一年生はほぼ格闘ゲームしかしてなかったけど二年生あたりから、かなり真面目に生きた。先生が野球部で体育会系なのに優しくて数学担当、という稀有な人だった。体育会系といえばチンピラだと思っていたのが大きく覆った。先生はかなり真面目な人だったので、この人に褒められたいと思って真面目に勉強した。三国志読んでたバフのおかげで、古文とか漢文はめちゃくちゃ得意だった。何も勉強してないけど文法の八割くらいがわかって国語無双した。さらに、叔父がゆずってくれた森博嗣の本にいたく感動して、中二病を超えた自意識過剰な状態になる。かなりポエムを書いた気がする。誰にも見せてないし、もうとっくにゴミ箱行きだが。なりたいものとか目標はなくて、ただ親や先生に認められたいから真面目に勉強した。

 大学生の頃は、まあまあ真面目に生きた。友達は一人しかいなかったので、やることがなくて勉強していた。もはや認められたい人もいなかったので、何か「勉強真面目にしてる自分格好いいのでは…?」みたいな感じで勉強していた。しかし大学は割と理不尽で、教師がお気に入りの学生を優遇したりするし、先輩とのコネがある人だけ過去問を入手できたりするので、不信感がけっこうあった。そのころ目的があったかというと、あんまり覚えていない。たぶん目的はなくて、誰も認めてくれないので勉強するのが馬鹿らしくなってモンハントライとぷよぷよフィーバーに没頭していたと思う。でもたぶん成績は自分のアイデンティティの一部だと思っていたので、成績だけは落とさないようにしていた。

 大学院の頃は、研究室の後輩が格闘ゲーム好きだったので仲良くなれた。ただ教師に「何をしても怒られるしダメ出しされるので、何もできない」という状況になって保健室行きになった。これまではたぶん「先生=褒められたい人」がほとんどだったので、ただひたすら頑張ったし気に入ってもらおうと思って努力したけど、それは意味がないんだと気づいた。そして「その男=ぶっ殺したい人」なんだと理解してからすごく楽になった。おかげさまで、かなり頭が働くようになったと思う。ここで清濁併呑の感覚が出てきたような気がする。目的とか夢とかは考える余裕はなくて、とにかく入れる会社なら何でもいいと思って就職した。

 就職してからの話はまた明日。